ブログ

ホームブログ解体工事関係

解体工事

9月はなにかとバタバタしております。家屋等の解体工事の依頼もおかげさまで色々お声を掛けて頂き“貧乏暇なし”状態が続いております。スタッフが足らずスケジュールを組むのが難しい日もちらほら・・・。しかしながらバタバタしているからといって手を抜いた仕事はできません。最後までお客さまに喜ばれるような仕事をしたいとスタッフ一同考えております。
これから年末にかけて一般の方、法人の方整理・清掃等を進めていくところが多いと思います。その際にはShirokaiに是非お声をお掛け下さいね。色々なことをご提案させて頂けるかも知れません。
明日も皆様のお越しを心よりお待ち致しております。

by ランプ



高所作業車にて(^^;)

先日弊社解体工事で使用する高所作業車なるものを使用しました。前日にリース会社から会社内に持込み、試運転も兼ねてデッキに乗せてもらいましたが・・・・・。ダメです(^^;)高所恐怖症というのではないのですが、この高さと不安定さがどうも身体に合いません。なんか車ごと倒れてしまいそうな想像をしてしまってどうも腰が引けてしまいます。この上で作業できる奴ってごっついなぁーーーー!と本気で思います。うちの同僚はふつぅ~に高いところで平然としておりました。自分的には遊園地のどのアトラクションよりも怖い感じがします(-_-;)

byランプ



順調♪(*^^)v

今現在、当社で請け負っている解体工事。今のところ順調に進んでいます。本日2棟あった建屋も無事取壊しを
終えたところです。工期の方も予定通りで順調♪順調♪あとは詰められるところを細かく詰めて1日でも早く終えれるよう心掛ける次第です。建屋を取り壊すと思ってた以上に土地が広いなぁ。。。。といつも感じます。この次にアップするのは恐らく何にもない状態の写真がUPできるかな(^_-)-☆

by ランプ



始まりました(*^^)v


今進めている家屋解体工事で、いよいよ今週の月曜日から外装の解体工事が始まりました。内装撤去などは作業自体が家屋の中で行われるのであまり目立たないのですが、外装は違います。巨大な重機などで実際に家屋を取り壊していくのです。まぁ言い換えれば外装解体は解体工事の醍醐味!?といった具合でしょうか (^^;)
工事に入る前に事前調査を細かくしているのですが、取り壊しが始まった段階で想像もし得なかったようなことがまぁまぁあります。ありとあらゆることを想定はしているのですが、それでもまぁまぁでてきます (;^ω^)
このような事の繰り返しで経験と知識が養われていくので、出てくる問題はウェルカムの気持ちを持って対処していきたいものです。

by ランプ


解体工事

今週の月曜日より大内地区の解体工事に入っています。住宅街に位置し、狭い立地にその建物は建っています。なので思うように車両や重機が入りません。このような条件の解体工事にも十二分に対応してこそShirokaiの真価が問われるのです。
今週は中の残存物や内装の撤去を行い、来週よりいよいよ外装の解体工事に入ります。最新の注意を払い、スピーディー且つ安全に作業を進めていかなければなりません。来週からの解体作業は重機に乗らせれば“腕が鳴る鳴る!”の専務の出番です。くれぐれも事故のないよう従業員一同気を引き締めて掛かります(*^^)v

by ランプ